歯を1本失っただけなら・・・
2021年5月12日
歯を失ったままにするとどうなるのか?
年齢を重ねるにつれて歯を失うリスクは高くなっていくものだと思います。歯を1本失っても、それが奥歯であれば見た目も気にならないでしょう。また、ほかの歯でもかめるので、それほど不便を感じないかもしれません。しかし、実は歯を1本失っただけでお口の中のバランスは崩れてしまうのです。
例えば、上の歯を1本失ってから放置期間が長いと、かみ合っていた下の歯は、上の歯がなくなったことで、だんだんと上に挺出してしまいます(伸びてしまいます)。さらに失った歯の横の歯も、スペースが空いた方へ傾斜してしまいます。すると、だんだん歯並びやかみ合わせが悪くなっていくのです。少しずつ全体的に口腔内のバランスが崩れ、その傾いた歯と歯の間にすき間が生じるようになってきます。
バランスを崩したせいで歯の並びが悪くなり、一部の歯に負担がかかったり、歯みがきがしづらくなったり、歯を支える骨が壊れたりして、むし歯や歯周病のリスクが高まったりします。そして、さらに歯を失っていくことにもつながるのです。
歯を失ってから放置は良くありませんので、必ず歯医者さんと相談していきましょう!