ブログ|林歯科医院 用賀|用賀駅東口

 
10:00~13:30
15:00~19:30

:土曜午前は10:00~13:00、午後は14:30~18:00
△:日曜(第2・4のみ診療)は10:00~14:00
休診日:木曜・日曜(第1・3・5)・祝日
※:木曜は振替診療することもございます。

お電話での診療予約・お問い合わせは
03-6805-7071まで

03-6805-7071

「用賀」駅 東口から徒歩2分
「桜新町」駅から徒歩11分

  • 用賀駅 東口・林歯科医院 用賀・問合せ
  • 用賀駅 東口・林歯科医院 用賀・WEB予約
  • 地図
  • メニュー

マイナ保険証、もう利用されていますか?

2025年3月12日

昨年12月2日より、今まで利用されていた健康保険証の新規発行が終了し、マイナ保険証を利用するしくみへと移行されました。ただマイナ保険証を利用している方はまだまだ少ないようです。

そこで今回は、今後皆さんが利用するためにもマイナ保険証とはどういうものなのか紹介させていただきます。

 

☆マイナ保険証のメリット・・・これまでは通院する病院それぞれで保険証とお薬手帳を元に医療情報を管理していましたが、マイナ保険証ではデジタルデータで管理するため様々な手続きが便利になります。

 

①いくつかの病院に通院している方は情報提供に同意することで、過去に処方されたお薬や健診などの情報を共有することができます。初めて受診する病院や薬局でも情報提供に同意すればデータを確認できるため、より良い医療が受けれます。

②転職や引越しなどで保険証が切り替わる場合、保険証変更の手続きに時間がかかり、新しい保険証を受け取るまで病院に行くのをためらう方もいらっしゃったかと思いますが、マイナ保険証では切り替える必要がありません。

③高額療養費制度は医療費が上限額を超えたとき、超えた金額を支給する制度です。保険証では、事前に申請しなければ高額な費用を一時的に支払わなければいけませんが、マイナ保険証を利用すると「限度額適用認定証」がなくても限度額を超える分を支払う必要がありません。

④これまで医療費控除を受けるためには、1年分の領収書を保管して控除額を計算し、明細書を作成後確定申告時に添付する必要がありました。しかし、マイナ保険証を利用しマイナポータルからe-Taxに連携すると、データを自動で計算し確定申告書に入力してくれるので申請が簡単になります。

 

ただマイナ保険証にはいくつか注意点もあります。

マイナ保険証を紛失した場合は、保険証の情報だけでなく住所など個人情報まで管理しているため、クレジットカードと同様に利用停止の連絡が必要であり、再発行までにはかなりの日数がかかります。

またマイナ保険証は各種公費受給者証には対応していませんので、今まで通り受付に原本を提示する必要があり、マイナ保険証と一緒に持参しなくてはいけません。(例えば身体障害者医療証、乳幼児医療証など)

 

当院でもマイナ保険証の情報を元に患者様の歯科治療がより安全で効率的になるよう努めております。皆様もぜひこの機会にマイナ保険証の利用をご検討ください。

 

 

小児歯科、予防歯科、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング、インプラントは「林歯科医院 用賀」にご相談ください。