エアフローをご存知ですか?
2025年3月26日
エアフローとは歯科医院で受けられる自費のクリーニングメニューの一つです。とても細かい粒子のパウダーをジェット水流で歯に吹き付けることによって汚れを落としていきます。
では、保険診療のクリーニングとは何が違うのでしょうか?
保険のクリーニングは普段の歯みがきでは落とせない「歯石」を超音波スケーラーという器具を使って除去します。あくまでも虫歯や歯周病の原因になる細菌の除去が目的であり治療の一つとして行われます。
一方、自費診療のエアフローは主に予防や審美を目的としたもので、たばこのヤニや茶渋などの着色、歯みがきでは落とせないプラークなどの汚れを除去していきます。
エアフローのメリットとして、
①粒子パウダーが狭い歯の隙間まで入り込み、頑固な着色やプラークの汚れを隅々まで除去できる
②粒子が細かいため、歯や詰め物・被せ物を傷つけにくい
③着色だけでなくプラークも除去できるので虫歯や歯周病のリスクもより減らすことができる
④処置後は歯の表面がつるつるになり歯石や着色がつきにくくなる
デメリットとしては、自費診療になるため相場として3,000~4,000円ぐらいかかります。
基本毎日の歯みがきが大切になりますが、歯みがきを頑張っていてもどうしても着色やプラークの汚れが知らず知らずのうちにたまっていきます。とくに、普段からステインやたばこのヤニが気になっている方、詰め物や被せ物、インプラントなど修復物が入っている方、矯正治療中の方にはエアフローがおすすめです。ご興味がありましたらぜひ「林歯科医院用賀」までお気軽にお問い合わせください。
小児歯科、予防歯科、矯正歯科、審美歯科、ホワイトニング、インプラントは「林歯科医院 用賀」にご相談ください。