入れ歯のお手入れ方法②
2023年9月1日
正しい入れ歯のお手入れ方法をご紹介します。
【入れ歯は毎食後洗うのが理想的です】
入れ歯用の歯ブラシまたは専用の義歯ブラシを使ってやさしく洗ってください。歯磨き粉には研磨剤が含まれていて傷をつける恐れがありますので使用しないでください。もし何か使用する場合は、台所の中性洗剤を使うといいでしょう。とくに部分入れ歯を使われている方はバネのまわりや裏側も丁寧に洗ってください。
【熱いお湯での消毒は避けましょう】
煮沸消毒をするとたくさんの細菌を取り除くことができます。しかし、入れ歯はレジンつまりプラスチックで出来ているので熱に弱く、変形しやすいため水を使うようにしてください。
【就寝時は入れ歯を外し、水や入れ歯洗浄液に漬けておきましょう】
就寝時に入れ歯を付けたままだと、唾液の減少により細菌が繁殖しやすくなったり、気が付かない間に入れ歯が外れ、飲み込んでしまうこともあります。入れ歯に付着した汚れをブラシだけで落としきるのは難しいので、残っている菌を取り除くためにも入れ歯洗浄剤による洗浄も合わせて行うと効果的です。
【入れ歯は乾燥すると変形・変色が起こるので、外したら必ず専用容器に水や保存液を入れ、その中で保管しましょう】
ここまでは入れ歯という装置のお手入れ方法でしたが、もちろん残った歯や歯が無くなった部分のケアも忘れることなく、歯ブラシで優しくブラッシングしましょう。
身近にいらっしゃるご両親やおじいちゃん、おばあちゃんなど周りで入れ歯を使っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考にしてみてください。